たんす屋浅草公会堂前店 フランチャイズ
フランチャイズ- 〒111-0032 東京都台東区浅草1-39-15 杵淵ビル1F オレンジ通り商店街
- 03-3844-5291
- 10:00~18:00
- 定休日:なし

SNS
特選袋帯
名門「勝山織物」です。詳しくは勝山織物のホームページをご覧ください。
塩漬けしてから糸をとるという手間の掛かる作業から生まれる糸には、独特のヌメリが有ります。
当店のお得意様からのお預かり品。たいへん格安で出して頂きました。
お値段=売り切れました
お問合せは、たんす屋浅草公会堂前店へ
☎ 03-3844-5291
#たんす屋 #リサイクル着物 #着物 #リユース着物 #帯 #リサイクル帯 #リユース帯 #浅草 #浅草公会堂 #袋帯 #リユース袋帯 #リサイクル袋帯 #着物好きな人と繋がりたい
小紋
裄丈の長い小紋
金茶の地色に大きな花柄を配した小紋。
大正時代風の大胆な柄の置き方でレトロな洒落袋帯を合わせました。「Japan Doll」と裾にカバーが付いたままの新古品です。躾糸もしっかり付いています。
こちらもコーディネートは洒落袋帯。
他所行き感アップしました。
小紋寸法
身丈=163cm
裄丈=68.5cm
袖丈=49cm
前巾=24.5cm
後巾=30cm
袋帯寸法
長さ=440cm
お値段
小紋=33,000円(税込)
袋帯=16,500円(税込)
#着物 #たんす屋 #たんす屋浅草公会堂前店 #リサイクル着物 #リユース着物 #リユース帯 #リサイクル帯 #リユース袋帯 #リサイクル袋帯 #浅草 #浅草公会堂 #着物好きな人と繋がりたい
小紋
裄丈の長い小紋
薄いクリーム色の紋綸子地に絞りで柄付けした小紋。匹田絞りと違ってこの手の絞りは日本製だと思います。手絞りならではの味があります。今回は「じゅらく」の輪奈織りの袋帯でゴーシャスに演出。お出掛け感が出ました。
小紋寸法
身丈=157cm
裄丈=68cm
袖丈=48cm
前巾=22.5cm
後巾=28.5cm
袋帯寸法
長さ=430cm
お値段
小紋=売り切れました
袋帯=38,500円(税込)
お問合せはたんす屋浅草公会堂前店へ
☎ 03-3844-5291
#着物 #リユース着物 #リサイクル着物 #帯 #リサイクル帯 #リユース帯 #袋帯 #リユース袋帯 #リサイクル袋帯 #小紋 #リユース小紋 #リサイクル小紋 #たんす屋 #たんす屋浅草公会堂前店 #浅草 #浅草公会堂 #着物好きな人と繋がりたい
小紋
裄丈長い小紋
墨流しと手で引いたラインが絶妙な逸品。画像では赤みが強いですが、実際はもっと渋いワイン色です。
洒落袋帯とのコーディネートでドレスアップしました。
小紋寸法
身丈=160cm
裄丈=68.5cm
袖丈=49.5cm
前巾=25.0cm
後巾=28.5cm
袋帯寸法
長さ=428cm
お値段
小紋=44,000円(税込)
袋帯=33,000円(税込)
お問合せはたんす屋浅草公会堂前店へ
☎ 03-3844-5291
#着物 #リサイクル着物 #リユース着物 #小紋 #リユース小紋 #リサイクル小紋 #墨流し #雪輪 #袋帯 #リサイクル袋帯 #リユース袋帯 #帯 #たんす屋 #たんす屋浅草公会堂前店 #浅草 #浅草公会堂 #着物好きな人と繋がりたい
袋帯
本金箔のスワトウ刺繍袋帯です。
余計な色は一切使わず、金1色で仕上げてあります。帯芯にカラー芯を使い、遠近感があります。「金泥箔」、漆を使用して金色の深みをましてあります。昨今は本当の引箔になかなかお目にかかれませんが、乱れのない見事な本金引箔。バブル時代の申し子ですね。
長さ425cm
お値段=売約済
お問合せはたんす屋浅草公会堂前店へ
☎ 03-3844-5291
#袋帯 #リサイクル袋帯 #リユース袋帯 #帯 #リユース帯 #リサイクル帯 #刺繍 #スワトウ刺繍 #汕頭刺繍 #着物 #リユース着物 #リサイクル着物 #たんす屋 #たんす屋浅草公会堂前店 #浅草 #浅草公会堂 #着物好きな人と繋がりたい
袋帯
西陣の名門「じゅらく」です。
鉄線を2000〜4000本ヨコに織り込んで、その後丁寧に抜き取ると画像のように凸凹の山ができます。金華山織とも輪奈織とも呼ばれる高級帯。山と谷ができてそこに陰と日向が生まれます。
さすが「じゅらく」、横段のぼかしをベースにしたステキな袋帯が出来上がりました。全くの未使用品です。
長さ440cm
お値段=49,500円(税込)
お問合せはたんす屋浅草公会堂前店へ
☎ 03-3844-5291
#帯 #リユース帯 #リサイクル帯 #袋帯 #リユース袋帯 #リサイクル袋帯 #じゅらく #着物 #リサイクル着物 #リユース着物 #未使用 #たんす屋 #たんす屋浅草公会堂前店 #浅草 #浅草公会堂 #着物好きな人と繋がりたい
袋帯
宮岸貞雄の宮岸織物謹製。「七野」ブランドは知る人ぞ知る名品揃い。ギリギリ迄無駄を省いた世界観は見事です。
本品は、帯を筒状に織る本袋。西陣織は裏織りと言って、織る時は裏しか見えません。織る時は下に鏡を置いて表を見えるようにしていますが、本袋は筒状なので、織り上がるまで表を見ることができません。まさに最高レベルの技術と経験が必要です。画像でも帯の脇に縫い目がありませんね。着用時には、たわみやツレが無く、しっとりとした締め心地を独り占めできますよ。
長さ436cm
お値段=66,000円(税込)
お問合せはたんす屋浅草公会堂前店へ
☎ 03-3844-5291
#袋帯 #帯 #本袋 #リユース袋帯 #リサイクル袋帯 #リユース帯 #リサイクル帯 #リユース着物 #リサイクル着物 #洒落袋帯 #たんす屋 #たんす屋浅草公会堂前店 #浅草 #着物好きな人と繋がりたい
目印は浅草公会堂!
雷門通りと伝法院通りを結ぶ浅草公会堂前の「オレンジ通り商店街」
浅草にある商店街の一つで、歩きやすい広い道幅にたくさんのお店が立ち並び、和装品のお店も多いことから、きもの好きの浅草散策には外せない商店街。そんな浅草オレンジ通り商店街の、浅草公会堂の斜め向かいにございます「リユース着物 たんす屋 浅草公会堂前店」です。「スターの広場」でも有名な浅草公会堂では、日本舞踊、長唄、新春歌舞伎、カラオケ大会、コンサートなど毎週のように催し物があり、その休憩時間や待ち合わせ時間、観劇後にお立ち寄りいただくお客様も大勢いらっしゃいます。
サービス内容
①着物のクリーニング
お着物や帯、長襦袢など何枚でも、どちらでお求めいただいたものでもOK。お着物の丸洗いやしみぬきのお見積りは無料、いつでも承ります。
②お買取いたします
何点でもお持ち込み可能です。お預かりした大切なお着物や帯は、後日担当者より、査定結果をお伝えさせていただきます。
③委託販売
お預かりした着物を、お手入れをした上で、お店に置かせていただきます。
②、③どちらのサービスも、お預かりの際に条件がございますので、詳しくはお店スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
④新作袋帯などが並ぶ、美しくて楽しい企画も♪
定期的に、帯を取りそろえたイベントも開催しております!ステキな作品に出合えるチャンス!
※すべての詳細は店舗まで、直接お問い合わせください。
取り扱い商品
紬や小紋に名古屋帯、シャレ袋帯など、カジュアルなお着物が人気です♪ センスとサイズを最優先した品揃えで、お着物ビギナー様からきもの愛好家の皆様までご好評の品ぞろえです。
- 留袖・振袖・訪問着・色無地・小紋・紬・長襦袢・紳士着物・紳士羽織・角帯
- 袋帯・名古屋帯・半幅帯・洗える着物・羽織・コート・浴衣(夏季)
- 草履、和装バック、和装小物、着付け小物 など
※商品により、リユース品、新品あり

着物とともに日本文化を味わえるスポット
オープンして13年、たんす屋 浅草公会堂前店は、地元浅草の皆様をはじめ秋葉原、御徒町、上野、稲荷町、田原町、北千住、押上、曳舟などの周辺地域の皆様や、観光地らしく日本全国、また、海外からの観光客の皆様にもご支持いただいております。日本文化をたっぷり味わえる浅草の着物散策を、ぜひお手伝いさせてください。
Welcome to TANSUYA!
皆様のお越しをお待ちしております!
